« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004年12月

横断歩道


足の悪いおばあさんがいっしょでした。
つえをついて、かなりのろい。
いっとき、待たされて、やっと、青に変わった信号機。
小走りに渡り終えても、おばあさんは、やっと、三分の一。
もう、そろそろ、青が点滅。
それでも、やっと、半分くらい。
ありゃー、赤。
あと、三分の一。
たぶん、一番前の車は、いらいらしながら、待ってるかも。
その後ろの車も。そのまた後ろの車も。
青になったのに、進まない前の車に。
渡り終わったその瞬間、ほっとしたのは、おばあさん?
私?運転手?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

置き薬


ふたつ、おき薬があって、富士薬品の方は、ほとんど、使わない。
ので、この際と思って、おひきとり願うことにした。
たぶん、いろいろ、言われると思ったが、もひとつの薬やのより
安い、効き目は変わらんだろ!とか、言われた。
その通りなのだが、あちらしか使わないのだから、仕方がないだろう。
そしたら、風邪薬と頭痛薬だけ、ただで置いていくから、
それ、飲んで、効かなかったら、今度、絶対ひきとりますと言われる。
それでも、とにかく、飲まないものをおいておいても、じゃまだからと
たいがい、遠慮会釈なく言った。
とうとう、顔を赤くして、泣かんばかりの血相。
これを持って帰ったら、上司に始末書書かされて、正座を2時間
しないといけなくなる・・。
なんて。
別にこちとら、なんの関係もないけど、ごはんの支度は滞る。
めんどくさい。
3月に上司がどっかに行くまでというお約束で。
お帰りいただいた。
ドアをしめた途端、頭痛。
たぶん、息するの忘れてたんだろう。
仕方ない、今もらった、頭痛薬、飲んでみる。
30分したら、よくなった♪
ふーむ、こりゃ、一体どゆうわけだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

View image

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人形

ninsiroJPG.JPG

お片づけに精を出してます。
捨てようかと思ったんですが。
写真ではわかりにくですが、この洋服、紙でできていて
もう、すごくいたんでいて、きたなくて。
髪の毛も、顔も浮浪者のようですの。
けれども、その昔、母が作った手作りの作品。
それに、顔を見るとなんとも愛嬌があって、
捨てるに捨てられず。
なんとか、きれいなべべ着せて、きれいにお顔あらって
甦らせたいものです。
うーん、シンデレラ計画といたしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »