« 安物買いの銭失い→ベルト編 | トップページ | 町内会総会 »

ナビさまさま

親戚のうちに行くのは二度目。
ここからだと、ふつうの道を通って約一時間くらいはかかると思う。
前もナビを使って行った。
だから、ちっとも、どこを通ったかは覚えてない。
今回もなんとかなるさ♪と思って、ナビに目的地をいれた。
そして、ルートは、最短距離にした。
しめしめ、これなら、一時間を切るかもね。と。ね。

出発して、すでに、知らない道。
空港のすぐそばを通る。
左折だ左折だと、仰るナビに、ほかの話に気をとられて、ありり、曲がるの忘れてたよ。
でもだいじょうぶ。
賢いナビは、すぐにまた、次の角を左に曲がりなと教えてくれる。
しかし。
左?
空港!
曲がる道なんぞない。
柵で仕切られてる。
これ、もしかして、昔は道だったとか。
で、ナビには申し訳ないが直進。
すると、ナビは、はらかき遊ばした。
ようだ。
道がない。
ナビのなかでは、ちがうところに矢印があらわれて、ナビのルートの緑の線は、はるか5センチ向こう側。
わたしゃ、どうすりゃいいのさ。
と、ナビに訴えるも無言。
無言の行にねをあげた。
仕方ない。
ここで、Uターンしよう。
ちょうど、コンビニの駐車場がある。
そこで、逆に車を向けた。
すると、おおっ、矢印が緑の指示線の中にある。
やれやれ。
ナビも快調にナビしだした。
500m先、右ですとな。
今度は、いわれる通り、曲がった。
けどね。最短距離優先にしたナビは、離合できるんかいここは、みたいなとこを誘導する。案のじょう、対向車がしかも、保冷車があちらがわからやってくる。
なんとか、すみによけてもらって、進む。
こんな道なんだ道、通れればいいけど〜。
とは、思ったものの、こんな道、ナビがなければ二度と通りませんって。

狭い道の洗礼を受けたら、今度は、6つ角。
それを斜め右に進めという。
しかあし、そこの交差点までは、かなりの渋滞。
今まで、きた時間くらいをそこで過ごす。
目的地までたったの3キロなのに、目の前の交差点まで、10分以上かかった。
あとで、親戚からあそこは込むのだと言われた。
だって、知らんもん。
ようやく斜め右という交差点を間違いなくクリアして、目的地周辺にたどり着いた。
もう、目の前じゃん。
当然、ナビは、近くにくると、勝手に終了する。
あとは、自力でがんばれということらしい。

住宅街をゆっくり進みながら、たしか、このへんかねえ?とたずねるが、誰も首をたてにふらない。
前は、きちんと、家の前まで、行き着いた私。
でもなぜか今回は、まったくわからない。
仕方ないので、目印になりそうなケアホーム友達とかいてある看板の前にとめて、電話した。
そしたら、そこから、おたふくという看板が見えるかというので、見えると答えた。
そこから、小さい道をはいってきたら、すぐそこという。
けれども、どう、首をのばしても、大きな道しか見えない。
真ん中に植樹がある大きな道。
間違えようのないほど、大きな道。
あきらめた親戚、うちから、そこまで歩いてきた。
で、おたふくの看板まで、進んでみると、その大きな道にななめに入る小さな道があった。
そんなん、わかるわけないじゃん。
って、道は、どこかにつづいてるから、いつかたどり着けるとは思うものの、知らない道は、説明聞いても理解できない。
というか、ナビさまさま、おうちの前まで、ナビしていただけると、たいへんうれしゅうございますが。

|

« 安物買いの銭失い→ベルト編 | トップページ | 町内会総会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビさまさま:

« 安物買いの銭失い→ベルト編 | トップページ | 町内会総会 »