« ワンコドーナツ | トップページ | ワイルド・スワン/ユン・チアン »

寄生虫


朝、子犬がげぼっと吐いた。
また、いたらぬものを悪食したのか。
段ボール食いやペットシーツかみかみはいつものこと。
べーじゅのかたまりを見ながら、いったい何の残骸かと目を凝らしてみた。

その中に、透明のうようようごめくものがいる。

ぎゃーーーっ!

長さ、1〜2センチあまり。
くねくね動いている。

恐ろしくて、目をそむけながらも。
見なかったふりをするには、年をとり過ぎた。

仕方なく、犬の病気の本をひもといてみた。
どうも、寄生虫らしい。
寄生虫もいろいろで、どれがどれとは見分けがつかん。
長いひものようなもので、顔も手も足もない。
どちらにしても、自力でなおるわけはなさそう。
子供のときに虫下しのお薬を飲んだけど。
薬は必要だろう。
こんなとき、犬は、不便だ。
薬局がない。
セーロガンも熱冷ましも売ってない。よな。犬用は。

9時の開店を待って、動物病院に電話した。
とっておいた吐いたものと、ご丁寧に下痢便も几帳面に袋にいれた。

それを持っていざ病院へ。

初めての病院。
待合室には、先客のワンコたち。
抱いてドアを入ろうとすると、大きいワンコから、ワンワンほえられた。
車に乗るのにぷるぷるふるえてた子犬は、緊張でますますかたまった。

大きいワンコの飼い主は、立派などこかのおとうさん。
激しくしっぽをふる子犬にどこかのおとうさんは、かわいいを連発して、目をほそめてくれた。
最近、知らない人が人なつこく寄ってくるなんて、赤ちゃんを抱いて時以来だから、大変、面くらった。
まあ、私がかわいいと言ってるわけではないので、顔赤らめるほどではないけどね。

調べてもらったら、回虫だった。
そう、あの回虫。
なんでも、母親の胎内からうつった可能性が大きいのだそうだ。
詳しい説明をしてくれる若い男の先生に話半分になりながらも、駆虫薬を飲ませれば、大丈夫の説明に安堵。
下痢は、この季節、多いのだそうだ。回虫とは無関係とのことで、整腸薬をもらった。

友達からここの病院はいいわよ♪と聞かされてたけど、なるほど、先生よし、看護婦さんよし、値段良心的と、三拍子そろっていた。

帰宅したら、子犬のやつ、いつもの元気はどこぞやら、グーグー寝入って夕方に突入中。

|

« ワンコドーナツ | トップページ | ワイルド・スワン/ユン・チアン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寄生虫:

« ワンコドーナツ | トップページ | ワイルド・スワン/ユン・チアン »