かめむし、なめくじ、ばった
とにかく、野菜には虫がつく。
食うか食われるかで、たいへん、あせる。
カメムシも大きいのやら、小さいのやら。
見つけたら、捕獲してはいるけど、いたちごっこである。
なめくじもビールで退治できるときいて、勇んで、やってみた。
たしかに、朝になったら、捕れているが。
でも、いつのまにか、茎からぽきりと折れてしまっては意味ないじゃん。
大食漢はなんといっても、ばった。
この季節までがんばった野菜の葉っぱたちが、あちらこちらの虫食い。
ふつうの草だけ食べてりゃいいものを。
なんで、野菜を食べてくれるのかとがっくり。
すくすくお育ちになり、がんがん実をおつけになり、なおかつ、お手入れのいらないものがいい。
それが理想。
けれども、そう、都合のいいわきゃ、ない。
毎日、カメムシ捕獲に励む。
ありがいれば、アブラムシをぶちっとつぶす。
さすがにばったは、ぶちりとつぶすのは、無理。
| 固定リンク
« 大雨避難も考えもの。 | トップページ | お犬の力 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さざんかの小道(2010.12.12)
- 役所の掟(2010.07.28)
- ピロリ菌(2010.07.25)
- 血がたりん。(2010.07.17)
- マイレージとニモカとクレジットカード。(2010.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント