さざんかの小道
うちの庭木が不要になったので、公共の施設の脇に植えてもらった。
自慢じゃないけど、(ちょびっと自慢)ピンクの八重のさざんかは、とってもかわいいっ♪
さざんかということを忘れてしまうくらいの可憐さ♪
そうそう、どこかの誰かさんの大昔のようにね。
それで、植え替え作業にいそしんだ。
ちょうど、幼稚園の出入り口に位置してた作業中。
行き交う子供たちとお母さんから、絶賛の嵐。
かわいいね、なんの花?
コスモス?
へーっ、さざんかって、こんな花だったんだ!
かわいいお花をありがとう・・。
♪さざんか、さざんか、咲いた道、たき火だ、たき火だ、落ち葉たき・・♪
老いも若きも幼児も小学生も、かあちゃんもにいちゃんも、歌う、歌う・・・。
自然にさざんかと耳にすると条件反射。
こんなに喜んでもらえるなんて、さざんかになりかわりまして、多謝多謝♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さざんかの小道(2010.12.12)
- 役所の掟(2010.07.28)
- ピロリ菌(2010.07.25)
- 血がたりん。(2010.07.17)
- マイレージとニモカとクレジットカード。(2010.06.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント